横浜市の産後ヘルパーを使ってみたいけど、どうやって申し込むのかな?
たくさん候補があるけど、口コミの産後ヘルパーの事業者はどこかな?
こんな風にお悩みのママさーん!
コロナの影響で里帰り出産ができなかったり、遠方の両親が手伝いに来るのも難しかったり……
そうなると、産後ヘルパーを検討する方も多いのでは?
私も2人目を出産するにあたって、横浜市の産後ヘルパーの利用を検討していました。
でも横浜市の産後ヘルパーの申し込みって、区役所のホームページを見るだけだとなんだか難しくてわかりにくくないですか?(笑)
事業所はたくさん出てきますが、口コミは少ないし、どういう風に選べばいいかわからない……!
この記事では、
実際に産後ヘルパーについての口コミを調べながら、自分自身も区役所の職員さんに質問した時にわかったことをぎゅっと詰め込みました!
横浜市の産後ヘルパーの申し込みの参考になったら嬉しいです!
横浜市の産前産後ヘルパーの概要
横浜市の産前産後ヘルパーの支援内容などについて、詳しく説明します。
産後ヘルパーの内容
横浜市の産前産後ヘルパーの支援内容は、以下の通りです。
引用元:産前産後ヘルパー派遣事業 横浜市
(1)家事に関する支援
○食事の準備及び後かたづけ
○衣類の洗濯・補修
○居室などの掃除・整理整頓
○生活必需品の買い物
○日常的に行う必要がある家事
(2)育児に関する支援
○授乳
○おむつ交換
○もく浴介助
○適切な育児環境の整備
○保育園・学校等への送迎補助(保護者同伴の場合に限る)
○日常的に行う必要がある育児
※育児に関する支援は、利用者(保護者)とお子様が一緒にいる場所で行います。
ヘルパーとお子様だけの留守番等はできません。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.h
家事も育児もこんなに手伝ってもらえるのは、本当にありがたいね!
ただ、上記にも書いた通り、以下のことはできません。
・育児に関する支援は、利用者(保護者)とお子様が一緒にいる場所で行う
・ヘルパーとお子様だけの留守番等は不可
ヘルパーさんに子どもを見てもらっている間にママは外で少し買い物をしたり息抜きをしたり……という使い方はできないんだね。
ママ自身とヘルパーさんが一緒にいる状態で家事や育児を手伝ってもらう……というのが、産前・産後ヘルパーの利用条件です。
産前産後ヘルパーの対象者
横浜市の産前産後ヘルパーの対象者は、以下の通りです。
“横浜市内に住民登録をしている世帯で次のいずれかに該当する世帯
引用元:産前産後ヘルパー派遣事業 横浜市
(1) 妊娠中で、心身の不調等により子どもの養育に支障があり、かつ、日中家事又は育児を行う者が他にいないため、支援が必要な世帯。
(2) 出産後5か月(多胎児の場合は出産後1年)未満で、日中家事又は育児を行う者が他にいないため、支援が必要な世帯。”
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.h
妊娠中に産前産後ヘルパーを横浜市に頼む場合は、診断書が必要です。
産後の場合、診断書は必要ありません。
2人目の子どもを出産後、夫が育休を取る場合って産後ヘルパーは頼めるのかな?
区役所に行って直接確認したのですが、育休中の夫が“日中家事又は育児を行う者”と見なされるため、夫の育休中に産後ヘルパーは派遣できないとのことでした。
ただし、夫の育休が産後5ヶ月未満で終わってしまい、他に手伝ってくれる人がいない場合は、申請することが可能です。
※状況によっては派遣できないこともあります。
産後ヘルパーの利用回数や料金
横浜市の産前産後ヘルパーの利用料金や回数は、以下の通りです。
引用元:産前産後ヘルパー派遣事業 横浜市
(1)利用回数等
○月曜日から金曜日(12/29~1/3・祝日は除く)の9時から17時まで、
1回2時間以内、1日2回まで。
○産前・産後各20回以内 (多胎児の場合は、産後40回以内)。
(2)利用料
1回(2時間以内)あたり、1,500円。
なお、以下の条件に当てはまる場合は、証明書を提出することで、利用料の減免を受けることができます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.h
世帯区分 | 推定世帯年収(※1) | 減免後利用料 | 提出する証明書 |
生活保護世帯 | ー | 無料 | 保護証明 |
住民税非課税世帯 | ~270万円 | 無料 | 市民税・県民税非課税証明書(※2) |
市民税所得割77,100円以下の世帯 | ~360万円 | 500円 | 市民税・県民税課税証明書(※2) |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.h
※1 目安です。世帯の状況により異なります。
※2 世帯全員分の証明書が必要です。
横浜市の産前・ヘルパーは、産前・産後で各20回、計40回使えます。
ただし、産前に使っていない20回分を産後に回して、産後40回使うということはできません。
産後20回ヘルパーさんをお願いした場合の料金は、
1回1,500円×20回=30,000円です。
普通ヘルパーさん呼ぶともっと高いから、横浜市のこの価格はかなりお得だね!
1時間750円はありがたい!!
産後に無理は禁物です!
周りに手伝ってもらえる人がいない場合は、事前に申し込んで利用できる準備を整えておきましょう♪
横浜市の産前産後ヘルパーの申し込み方法
横浜市の産前産後ヘルパーの申請手続きの流れは、以下の通りです。
①事業者を決めて電話で連絡
②区役所で申請手続き
③通知書が届く
④利用開始
それぞれ詳しくお伝えします。
①事業者を決めて電話で連絡
横浜市の場合、産前産後ヘルパーを頼むには事業所を自分で決めて連絡する必要があります。
産前産後ヘルパーを頼める事業所の一覧については、横浜市のホームページに掲載されています。
自分の住んでいる区で対応可能な事業所を探して、自分でその事業者に電話をかけましょう。
この事業者選びが難しいんだよね……どこがいいのかわからない……
実際に申請を検討して調べたのですが、以下の手順で進めるのがおすすめです。
・事前に何をお願いしたいか決める
・事業所のホームページを見る
・試しにいくつかの事業者に電話をかける
・口コミを調べる
・事前に何をお願いしたいか決める
事前にお願いしたいことは何かを考えると、事業所も少し選びやすくなります。
家事メインなのか、育児メインなのか、両方なのか……
その辺を考えておけると◎です!
・事業所のホームページを見る
事前に何をお願いしたいか決めた上で、事業者のホームページを調べてみて下さい。
ホームページを見ると、家事と育児のどちらが得意なのか、あるいはどちらもできる事業者なのか、イメージでわかる場合があります。
・口コミを調べる
数は少ないですが、口コミもいくつかネットで見られます。
ヘルパーさんによって対応が違うことはあるかと思いますが、私も参考にしました。
参考になりそうな口コミはこの記事の後半にまとめてあるので、そちらも見てみて下さい。
・試しにいくつかの事業者に電話をかける
まだ事業者を絞り切っていない段階で電話して、事業所の電話の雰囲気で判断するという手もあります。
電話対応って人柄出ません?(笑)
事業所の雰囲気などもわかるので、何件か電話をかけて検討するのもいいですね。
「まだ検討している段階なんですが……」
とかけてみればOKです。
電話をかける前は、以下のことを事前に決めて電話で伝えましょう。
・いつ頃からの利用を希望しているか?
→例:産後2ヶ月後から(予定日は〇月×日)
・頻度はどれくらいで利用したいか?
→例:週に1,2回
・どんなサポートをお願いしたいか?
→例:家事全般、育児のサポートなど……
私の場合、
・産後1ヶ月から
・週に1回
・家事全般(お掃除メイン)
で検討していました。
事業所によっては人手が足りておらず、断られてしまうケースもあります。
早めに連絡した方が安心ですよ!
事業者が決まった後は、区役所で申請手続きをします。
②区役所で申請手続き
「横浜市産前産後ヘルパー利用(登録)申請書(第1号様式)」という書類に必要事項を記入し、区役所のこども家庭支援課に提出します。
申請書は区役所でもらえますが、市役所のホームページから印刷することも可能です。
自分で印刷して、事前に記入してから区役所へ持っていくとスムーズです♪
《申請する際の注意?》
・区役所に行くのは妊産婦本人でなくてもOK
・郵送での申請はNG
・妊娠中に利用する場合は、診療情報提供書(又は診断書)が必要
→市役所ホームページに診断書のテンプレートがあります。
・利用料の減免基準に該当する場合は、「市民税・県民税課税(非課税)証明書」等を提出
③通知書が届く
通知書が郵送で届くので、これで産前産後ヘルパーの利用開始の準備が整いました!
④利用開始
通知書が届いた後に利用可能になるので、その後は事業者とのやり取りで支援に来てもらう日時などを決めます。
ちなみに、事業者に来てもらう交通費は事業者負担です。
私たちママたちの交通費負担はゼロですよ♪
利用を申し込んだ後、キャンセルってできるのかな?
区役所の職員さんに確認したところ、キャンセルは、利用予定日の3日前なら無料でできます。
ただし、前日の17:00以降から当日のキャンセルだとキャンセル料がかかります。
キャンセルするなら3日前には必ずしておきましょう。
ここで注意したいのが、土日祝日を除く3日前までのキャンセルが無料というところ!
例えば……月曜日にヘルパーさんをお願いする予定だったけど、キャンセルしたい!という場合は、
前の週の水曜日までにキャンセルすれば無料で済みます。
横浜市の産後ヘルパーの口コミ
ここでは、横浜市の産後ヘルパーの良い口コミと悪い口コミを掲載しておきます。
横浜市の産後ヘルパーの口コミ
2歳の子がいますが、産後にヘルパーさんにお世話になりました。
引用元:ママリ
私は、株式会社 明日香という会社にしましたよ😊
ベテランのとても感じの良いおばさまが来てくれました。
初めての育児で頼れる人がいなかったので、とても助かりました!
掃除、洗濯、食事、子守りなど全てやってくれました。2ヶ月ぐらいまでヘルパーさんに来て頂きました!
https://qa.mamari.jp/question/3340499
株式会社明日香は、横浜市のほぼ全域をカバーしている事業者なので、どこの区にいても頼める可能性が高いです。
私ではありませんが先輩ママにどんな感じか教えてもらいました。
引用元:ママリ
手際が良く、1回につきMAX2時間ですが時間が余る程だと聞いています。
……
聞くと週に2日くらいが対応可能範囲のヘルパー会社が多いようですが、体調等条件にもよるようです。私も不安でしたので、どれくらい活用するかは分かりませんが登録たけでもしておく事にしておきました。
(一人目は里帰り出産で今回初めて自宅で育児になる為)
https://qa.mamari.jp/question/5486499
産後に利用してますよー!主に料理とお掃除を週2でお願いしてます。1人合わない人いますが、基本はとても皆さん良い人で、手際もよく助かってます!里帰りしなかったり、里帰り後の生活が心配、などあるようでしたら、とりあえず申請だけしておくと良いと思います。私も産前から申し込んでおけばよかったです…
引用元:ママリ
https://qa.mamari.jp/question/5486499
やはり里帰りしない出産のママは、使うかわからなくても念のため登録しておく方も多いようです。
産前の場合ですが、うちの所は区役所に申請して、ヘルパー業者さんのリストをもらうので、その中から自分で選んで直接電話をします
引用元:ママリ
そこで人を抑えるために仮予約みたいなものをして、大体いつ頃から来て欲しいかを決めて出産したら入院中に具体的にいつから行くかの連絡をします。同時に区役所にも報告。
支払いはチケット最大20回分を好きな数購入して、毎回使います(1回2時間まで1日2回まで使用可能)あとは事前に1度直接来てもらうヘルパーさんから電話があり、家の場所の確認や主に何をして欲しいかを伝えます。
あとは当日来てもらってざっくり掃除道具の場所やキッチンを見てもらい、時間まで家事をしてもらいます。
うちは動物を飼っているので、毎回掃除機をかけるのと、余った時間でお料理を作り置きしてもらってました。
週2で来てもらっていたので、作り置きはかなり助かりました
また、年の近いヘルパーさんだったのでお料理作ってもらいながらおしゃべりしたりと、気晴らしにもなって良かったです😊
うちは2人交代制だったのですが、お2人とも良い人でまた利用出来るならしたいと思いました😄
https://qa.mamari.jp/question/5486499
産後はやはり食事の準備は大変ですよね。作り置きしてもらえるのはありがたいですね!
マイチャイマイさんを利用しました。
引用元:ママリ
どの方も経験豊富でテキパキと気持ち良く家事をこなして下さり、子育てについてもお話が出来て、いつも来て頂くのが楽しみでした。
そろそろ仕事復帰で夕方の家事と育児の両立が不安なので、また利用しようかと考えていたところです!
https://qa.mamari.jp/question/4223803
話相手がいるというのも、子育てが始まったばかりのママには心強いですね。
まだ子供も小さくササっとしか掃除ができないので、家事をお願いしています!!産後は金額も安いのでありがたいです。私はお風呂、洗面台、トイレキッチン、リビング掃除機、クイクッルワイパーを毎回お願いしています!たまにあれ?ってなる時もあり、人によって丁寧さや目の付け所が違うこともありますが、次回の時に明確に指示をすると次からそこもやってくれますよ!金額的にも安いのでそれくらいは〜って思っちゃいます😁
引用元:
https://qa.mamari.jp/question/4223803
指示をすればきちんとやってもらえる上に安いのは本当に助かりますね!
都筑区在住で、愛コープさんに来てもらっています😊
引用元:ママリ
お電話で問い合わせたとき、コーディネーターの方がとても親切でした。ちなみに他三社に問い合わせましたが、愛コープさん以外は塩対応で断られてます。
わたしは産褥期メインで手厚くサポートを受けたかったのでほぼ毎日来てもらっていますが、日替わりでヘルパーさんが違います
同世代のママさん、お母さん世代の方、色々いらっしゃいますが、お母さん世代の方は冷蔵庫の中の食材を使ってテキパキとお料理作ってくれますよ✨お掃除も2時間みっちりしてくれた日は、ダスキンの業者さんですか?って思うほどお風呂場が綺麗に整理されていました!
……
同世代のママさんは産後の苦労もわかってくれてるので話も合いますよ!
日替わりで違う方が来てるので、合わないヘルパーさんも1人いました…
その方は赤ちゃん大好きだそうですが、色々お節介なことを言ってくる近所のおばちゃんって感じで我慢できる範囲です。
でも総合的に愛コープさんはオススメします!!!
産後ヘルパーを受け入れたくないのか、あっさり断わる業者さんが多いので早めに連絡して相談するといいと思いますよ♡
https://qa.mamari.jp/question/4789251
横浜市の産前・産後ヘルパーの残念な口コミ
アンティーに来てもらっていました。
引用元:ママリ
コーディネーターさんはとても良い方でしたが、ヘルパーさんのミスでトラブルになってしまいました。
週2でお願いしてヘルパーさんが2人交代でいらしたのですが、1人のヘルパーさんに初回訪問でお掃除中に扇風機を壊されてしまい、こちらが連絡するまで会社に報告もされていなかったです
扇風機は補償されて、謝罪と新品を送ってくださいました。(粗大ごみに出す手間がかかってしまいますが、、)
同じヘルパーさんが2回目の訪問でガスレンジを掃除して、掃除後点火しなくなり結局、交換になりました。
ビルトインのガスレンジで、本来は産後ヘルパーのサービス対象外だったそうですが、知らずに依頼してしまい、こちらは補償対象外のため、会社に責任はないです、ヘルパーが壊したとは証拠がないとまで言われて謝罪もなかったです
掃除を依頼するにも雑なヘルパーさんも居ますので、私は色々重なり不快な思いをしてしまいました。
6月頭からきていただき、今月末でサービス終了しますと会社から言われました。こちらも、もう利用するほうが大変なので、お断りしました
お料理は依頼していないので参考にならずすみません!
よく書類を確認したら、冷蔵庫内のお掃除もサービス対象外でした。予め食材を冷蔵庫に用意しておいて、ヘルパーさんに調理をしてもらうようです。
https://qa.mamari.jp/question/4789251
ものを壊されてしまうトラブルは、正直不安になるし困りますよね……。
横浜市のホームページには、産前産後ヘルパーができること・できないことがより詳しく書いてあります。(PDFのファイルです。)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.files/0021_20190524.pdf
このページをしっかり読んで、事前にトラブルが起きないようにしたいですね。
横浜市の産後ヘルパーの口コミ・申し込み方法のまとめ
私は出産前、産後すぐでも気合で家事もできるだろうと思っていた部分もありました。
しかし、私の場合は想像以上に大変で、家事なんて手が回りませんでした……!
里帰りせず、ご家族のサポートを受けるのも難しい方は、登録だけでもしておくと安心ですよ♪
コロナもあるし、赤ちゃんのいる家に他人を入れたくない……
そう思うママもいるのでは?
私もできれば頼らずに済んだらいいな~と思う気持ちもあります。(笑)
そんな方は、産前産後ヘルパーではなく、家事を楽にするサービスや家電を使うという手もありますよ。
私も産前産後ヘルパーの方に頼らずとも済むように、出来る限り準備しました!
特に料理は産後すぐやるのは本当に難しいです。
私は産後、宅配弁当や食材宅配を使いました。
実際に試した感想は、後日記事にまとめて掲載予定なので、もう少しお待ちください。
産後はママの身体と赤ちゃんのことを優先して過ごして下さいね♪
コメント