シェフの無添つくりおきの口コミ評判!実際に家族で食べた感想は?

この記事では、「シェフの無添つくりおき」というお惣菜の宅配サービスを試してみた口コミや評判をまとめています。

毎日ご飯を作るのって、本当に大変ですよね。

ましてや子どもがいたら……!

買い物に子どもを連れて行くのも大変ですし、お家で子どもの面倒を見ながらご飯作りを進めるのも、本当に大変で大変で……もう大変という言葉しか出てこない(笑)

栄養バランスを考えて献立を決めて、買い物に行って、ご飯を作って、食べさせて、後かたづけをして……

一連のこの流れを全てやるのって、どうしても時間がかかりますし、一生懸命作っても全然食べてもらえず涙する日も少なくない我が家……😢

そんな我が家にお惣菜を自宅に届けてもらえる「シェフの無添つくりおき」というサービスを利用させていただく機会があったのですが、ご飯作りがとっても楽になった上に味が美味しくて!

今までご飯作りに充てていた時間を、子どもたちと公園で遊ぶ、他の家事をする、自分の好きなことをする時間に変えられて、日々の満足度がグッと上がりました✨

その時の感動を伝えつつ、もっとこうだったらいいのにな~という正直な感想もレビューしていくので、気になる方の参考になったら嬉しいです!

この記事は、FIT FOOD HOME様より商品をご提供いただき作成しています。

目次

シェフの無添つくりおきを実際に食べた私と家族の口コミ・感想

シェフの無添つくりおきを実際に食べてみた私たちの、正直な口コミを書きます!

ちなみに我が家の家族構成は、私、夫、3歳の長男、2歳の次男の4人家族です。

長男と次男は食べムラがひどく、野菜はほとんど食べません。

私は第3子を妊娠中なので、ご飯を作るのがいつも以上に辛い……という状況でした。

シェフの無添つくりおきを実際に家族皆で食べた感想・レビュー!

実際に届いたメニューがこちら!▼

シェフの無添つくりおきで届いたメニュー5種類

「シェフの無添つくりおき」は、主菜が2種類、副菜が3種類の計5種類届きます。

今回私のもとに届いたメニューはこちら。▼

主菜①鶏肉の大根煮
主菜②ポークソテーオニオンソース
副菜①エッグナポリタンのペンネ
副菜②牛蒡(ごぼう)と白滝のきんぴら
副菜③ほうれん草とツナのごま和え

メニューによって異なりますが、お惣菜1パックでだいたい300g前後入っていて、ボリュームたっぷり!

大人2人+6歳以下の幼児1人の2日分の夕食を想定した量で作られています。

ご飯を準備するだけで2日分の夕食が簡単に準備できるなんて楽ちん~♪

(我が家は何食分、どんな感じで使ったのか、後ほど書きますね!)

先に食べたメニューと家族の反応や感想を書きます。▼

主菜①鶏肉の大根煮

シェフの無添つくりおきで届いた主菜の鶏の大根煮

大根がとにかくやわらかくて、味がよく染みていました!

味は染みているけど、無添加の優しい味付けだからかしょっぱくなくてとっても美味しくいただけましたよ💛

夫と息子たちは鶏肉などのタンパク質が大好きなので、鶏肉がもっと入っていたら良かったのにー!という感じでしたが、私は野菜がこれくらい入っていた方が嬉しく感じました。

自分でも鶏大根は作ることがあるのですが、いんげん入れると色どりも鮮やかになるし野菜も1品取れていいな~と勉強になりました。

主菜②ポークソテーオニオンソース

シェフの無添つくりおきのオニオンポークソテー

これ、息子たちに大ヒットで、夫の食べる分がなくなりました(笑)

味がね、もうシンプルに美味しくて!!

使われている調味料を見ると生姜焼きに近いのかな?とも思うのですが、家で作る生姜焼きと比べてソースも多いし玉ねぎの切り方も違って、何だか洋風なおしゃれな料理でした。

豚肉が薄めなのが、逆に幼児には食べさせやすくて良かったです。

副菜①エッグナポリタンのペンネ

シェフの無添つくりおきで届いたエッグナポリタン

私たち夫婦が食べた瞬間に「うまー!!!」と唸ったのがこのエッグナポリタンのペンネ!

トマトの旨味とコクがギュッと詰まっていて、もう食べる手が止まらず……!

息子たちは野菜が基本的に苦手で、トマト系のお料理はあまり食べないのですが、これはいつもより食べてました👏

私はピーマンが苦手なのですが、このペンネに入っているピーマンは食べられました✨

副菜② 牛蒡(ごぼう)と白滝のきんぴら

シェフの無添つくりおきで届いた牛蒡と白滝のきんぴら

ごぼうも人参もやわらかーい!

白滝は細めで短く切ってあったので、2歳と3歳の息子でも食べやすくて◎でした!

スーパーのお惣菜でもよくあるきんぴらですが、結構味が濃かったり鷹の爪が入っていて辛いこともあったりと、子どもにはちょっと出しにくいな~ということもあるんですよね……。

でも「シェフの無添つくりおき」は、お子さんでも食べやすいように辛い味付けはしないようにしてくれています。

その上、無添加の優しい味つけ、塩分も控えめなので、子どもにも安心して出すことができました。

普段野菜は見向きもしないことが多いですが、このきんぴらの人参はチャレンジしてくれて食べてくれたんです💛

野菜食べてくれるって嬉しい~♡

副菜③ほうれん草とツナのごま和え

シェフの無添つくりおきで届いたほうれん草とツナのごま和え

ほうれん草の食感が残っている上に、ツナやパプリカも入っていて食べ応えのある副菜でした!

私の苦手なパプリカが入っていましたが、これまた食べられました👏

ただ、息子たちは普段からほうれん草……というか緑のお野菜全般が苦手なので、あまり食べてもらえず……残念……!

私が作るほうれん草のごま和えって、ほうれん草単体で作っちゃってたんですが、ツナやパプリカを入れることで色どりも栄養価もアップしていいな~と普段のお料理作りのヒントをもらえました♪

そもそもシェフの無添つくりおきとはどんなサービス?

「シェフの無添つくりおき」とは、一流のシェフが化学調味料を一切使わずに作ったお惣菜を、定期的に自宅へ届けてくれるサービスです。

「シェフの無添つくりおき」のサービス概要がこちら!▼

サービス名シェフの無添つくりおき
運営会社株式会社AIVICK
プランの種類①食卓サポートプラン
主菜2種、副菜3種

②食卓おまかせプラン
主菜3種(大盛)、副菜6種
メニュー数100種類以上
消費期限お届け日を含む3日間(冷蔵)
通常価格 ①食卓サポートプラン
4,838円(税込)+送料990円(税込)

②食卓おまかせプラン
12,990円(税込)+送料990円(税込)
初回限定価格 ①食卓サポートプラン
3,218円(税込)送料無料

②食卓おまかせプラン
9,980円(税込)送料無料

シェフの無添つくりおきはこんな感じで届きました!

「シェフの無添つくりおき」は、ヤマト運輸さんのクール便で届きます。

クール便のため、置き配は出来ません。

でも、日にちと時間の指定は出来るので、自分の好きなタイミングで受け取ることが出来ます。

(子どものお昼寝時間は外して受け取れる設定に出来るのがありがたい👏)

シェフの無添つくりおきの食べ方

シェフの無添つくりおきの食べ方は、とっても簡単です。

お惣菜によって、そのままで食べられるものと温めて食べるものの2種類があります。

温めて食べるものは、ふたの部分に丁寧にレンジでの温め方が記載されているので、その通りに温めればOK!

ご家庭のレンジによっては温め時間が異なる場合もあるので、その辺は調整しましょう!

シェフの無添つくりおきのネット上の口コミ・評判

「シェフの無添つくりおき」のネット上の口コミや評判が私も気になったので、あわせてまとめておきます!▼

シェフの無添つくりおきのネット上のネガティブな口コミ

シェフの無添つくりおきのネット上の良い口コミ

シェフの無添つくりおきのネット上の良い口コミをご紹介します。

美味しい!

準備中です。完成までもう少々お待ち下さい。

シェフの無添つくりおきを試してわかったデメリット

私が実際に試してみた感じた、「シェフの無添つくりおき」のデメリットをお伝えします。

消費期限が短め

好きなお惣菜を指定できない

シェフの無添つくりおきを試してわかったメリット

ご飯の準備が楽になる

バランスの良い食事が取れる

無添加なので子どもたちにも安心して食べさせられる

塩分が控えめで子どもたちにも安心して食べさせられる

豊富なメニュー数で飽きずに食べられる

自分自身で料理をする時にも参考になる

必要なタイミングで注文できて、いつでもスキップ・解約可能

シェフの無添つくりおきの料金

追記予定です。完成までもう少々お待ち下さい。

シェフの無添つくりおきをお得に試す方法は?

追記予定です。完成までもう少々お待ち下さい。

シェフの無添つくりおきの解約・スキップ方法

追記予定です。完成までもう少々お待ち下さい。

シェフの無添つくりおきの口コミ評判!実際に家族で食べた感想は?まとめ

「シェフの無添つくりおき」のお惣菜宅配サービスを実際に食べてみた口コミやレビュー、ネット上の口コミや評判についてまとめてお伝えしました。

「シェフの無添つくりおき」は、毎日のご飯作りを楽にしてくれる我が家の救世主になってくれました!

ご飯作りに充てていた時間を、子どもたちと過ごす時間に出来たのが、個人的にはとっても嬉しくて。

私は第3子の産後にも利用しようと考えています。

産後のご飯作りって大変だけど栄養はちゃんと摂りたいし……上の子たちにもなるべく栄養を摂ってほしい!と思うので、そんな私には「シェフの無添つくりおき」はぴったりのサービスでした。

また利用して気づいたことは、こちらに追記しますね。

皆さんのご飯作りの負担が、少しでも軽くなりますように!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の感想をシェアしてもらえると嬉しいです!

この記事を書いた人

料理は嫌いじゃないけど、作るのが面倒になることは多々ありの
2児の母。食べるの大好き!
産後のご飯作りがもっと楽になるように、日々模索中。
皆のご飯作りも楽になるように、自分の経験をここで発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる