産後の無理は一生祟る!?産後無理をするとどうなるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

“産後の無理は一生祟る”という言葉、一度は聞いたことがある人も多いはず。

産後1ヶ月は特に無理をすると、ママの健康に大きな影響がありますよ~という怖い言葉な訳ですが……

いや、正直無理しないとやっていけなくない?

って声も聞こえてきます←?

  • 里帰り出産をしていない
  • 夫が育休を取得できない
  • 両親や義両親などが遠方で頼れない
  • 2人目以降で上の子のお世話もあり

↑こんな状態だと無理もしないと回らないですよね……。

でも!無理はやっぱり禁物。ママが倒れたら、赤ちゃんも家族も、そしてママ自身ももっと大変なことになっちゃうのは目に見えています。

このページでは、

産後に無理をするとどうなるの?
産後に無理をしないためにできることは?

という2点についてお話ししていきます。

目次

産後の無理は一生祟る!?産後に無理をするとどうなるの?

産後に無理をすると、どんなことが起きるんでしょうか?

私のママ友から聞いた話だと……

2人目を産んですぐに子ども2人連れてお買い物に行ったら、スーパーで倒れて救急車で運ばれた!
その後数週間入院になってしまって、本当に大変だった……

という人もいたそうです。

ご本人は元気だと思っていたみたいなんですが、やはり産後すぐは想像以上に身体がボロボロなんですよね……。

私は元気!いける!と自分を過信して動きすぎるのは禁物!

と言いつつ、私自身も2人目の産後は、1人目の産後より動いちゃってたな~と反省しています。

1人目であった会陰切開も2人目の時はなくて、産後の痛みが2人目の方が少なくて。
しかも上の子もいたので、やっぱり動かざるを得ない場合も多く、完全に安静にしていたとは言えない状態でした。

産後2ヶ月に入ると、疲れのピークが来てですね……あの時期が1番心身ともに疲れ果てていましたね……。

身体はフラフラするし、朝も起き上がるのがしんどくて。
夜まとまって眠れないせいか、日中はイライラすることが増えて、夫とのケンカも1人目の産後の比じゃないほど増えました……。

今思うと、無理せずもっと休めば良かったな~と思います。

産後になるべく無理をしないためにできること

みー

産後になるべく無理をしないために、できることって何かな?

産後になるべく無理をしないためにできることは、自分でやる家事や育児を減らすことかな?と思います。

私がなるべく無理をしないためにやっていたことはこんな感じです↓

  • 人を頼る
  • 便利なものやサービスに頼る

もう少し詳しく話しますね。

人を頼る

頼れる人がいるなら、もうどんどん頼りましょ!

私の場合、1人目の時は夫が育休取れず……

代わりに産後2週目に義母、産後3週目に実母が手伝いに来てくれたんです。

料理や洗い物、洗濯なんかを任せました。

実母に来てもらった時のことは、この記事に書いてあるので、気になる方がいれば参考にどうぞ。↓

義母が来てくれた時のことは、こちらの記事に書いてあります。↓

1人目の時は、会陰切開の傷が痛くてしょうがなかったので、周りの助けは本当にありがたかったです。
周りのお手伝いのかいもあって、1ヶ月健診も問題ありませんでした。

2人目の時は、義母に少しだけ来てもらいましたが、それ以外は育休を取得した夫と乗り越えました。

夫はめちゃくちゃ頑張ってくれて、普段あまりしない料理も頑張ってくれました。

でも今振り返ると思います、料理はやってもらうべきじゃなかったなって……!笑

夫も慣れない育児と家事で、すーごく疲れちゃったんですよね。

私も産後のホルモンバランスの乱れや夜間授乳による寝不足でイライラしてしまって、何度か喧嘩しました(笑)

今の時代は、便利なものやサービスがたくさんあるので、無理はせず色々活用するのがおすすめです!

便利なものやサービスに頼る

我が家では、子どもが産まれる前からこんな時短家電やサービスを使っていました。

食洗機

もう食洗機なしの生活には戻れない!と思ってしまうほど、日々お世話になっています。

使う前は、ちゃんと綺麗になるのかな……!?と半信半疑だったのですが、想像以上にピカピカになってびっくり!
むしろ高温で洗って乾かしてくれるので、私が手で洗うよりずっと綺麗で衛生的だな~って思います(笑)

時短になるので、子育て世帯の強い味方です。

お掃除ロボット

これも使う前は、本当に掃除できるのかな?と半信半疑だったんですが……

使った方が圧倒的に綺麗で楽になります!

部屋の隅など場所によってはホコリが吸えていなかったり、そもそも床にものが置いてある状態だと動かせなかったり……というデメリットもありますね(笑)

でも、お買い物に行ってる間にポチっとボタンを押すだけで、軽く掃除機をかけた状態にしてくれるので、楽になりました♪

ものが置いてあるとお掃除ロボットが使えないので、床にはものを置かないように気を付けるようになって……そこはむしろプラスでしたね(笑)

我が家は購入していないけど、定番の時短家電

ドラム式洗濯機

我が家はまだ縦型洗濯機が現役でしっかり活躍中なので、使っていないのですが……

乾燥機能もついていて、洗濯物を干す必要がないなんて!夢のよう!(笑)

洗剤を自動投入してくれるものも最近はあるんですよね。

我が家も導入したいです……。

結局使わなかったけど、検討していたもの

産後ヘルパー

私の場合、1人目は使わずに乗り越えられてしまって、2人目は使いたかったけど条件が合わず使えなかったんですが、産後ヘルパーも検討していました。

自治体によっては、格安でサービスを受けられる場合もあるので、気になる方は調べてみるといいですよ。

横浜市の産後ヘルパーについては、口コミや制度をまとめておきました。▼

料理関係の時短も、日々の家事を楽にするためには重要なポイントです。

みー

1日3食もあるもんね!

ご飯の準備の時短は、こんなものに頼ってました。↓

お惣菜や冷凍食品

お惣菜や冷凍食品なんかもたまに食べてました。

買いに行ければすぐ食べられるので便利です。

でも、今思うと買い物に行く時間すら惜しかったな……って思ってしまう部分も……

(その分寝たい←)

食材宅配

私は2人目妊娠中からOisix、2人目の産後からパルシステムとおうちコープを使い始めました。

なんで1人目妊娠中からもっと早く使わなかったんだろう!?と思うくらい便利です。

注文日と届く日にタイムラグがあるので、慣れるまでは注文が難しく感じるかもしれませんが、注文方法自体は簡単です。

上の子が食べやすいような幼児食や離乳食の冷凍食品も豊富ですし、家まで届けてくれるのが本当にありがたいです。

ミールキット

食材が元々カットしてあったり、調味料が元々準備されていたり……

料理の時短のためのミールキットもたまに使っていました。

ただ、産後1ヶ月はミールキットを使っても料理が大変に感じてしまって、あまり使いませんでした。

冷凍弁当

産後1ヶ月は、冷凍弁当が1番楽で美味しくて、栄養もたっぷり摂れました。

なんでもっと早く使わなかったんだろう!?何なら1人目の時からさっさと使えば良かった!!と思ってしまうほど、便利で美味しくてびっくり。

レンジで5分前後温めるだけでいいので、食事の準備がグッと楽になります。

私が産後実際に使った冷凍弁当のサービスを使った感想については、こちらから読めます。↓

産後の自分や家族を守るためにも、極力無理はしないで!

家事の代わりをしてくれる人やもの、サービスはありますが、ママの代わりは誰もいません。

自分がお家を回さなきゃ!と責任感の強さや必要に駆られてしまうこともあるかと思いますし、実際無理をしないとお家のことが回らない、赤ちゃんを生かせないという状況のママもいますよね。

頼れるものは頼って、少しでも休む時間を増やして過ごしてほしいです。

産後に頼るサービスは!必要経費です!!

産後の無理は一生祟る可能性もあります。

可愛い赤ちゃんや上のお子さん、そしてパートナーや自分のためにも、頑張りすぎないでくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の感想をシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

料理は嫌いじゃないけど、作るのが面倒になることは多々ありの
2児の母。食べるの大好き!
産後のご飯作りがもっと楽になるように、日々模索中。
皆のご飯作りも楽になるように、自分の経験をここで発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次