わんまいるを2歳の子どもと一緒に食べた感想。ワンオペ育児のご飯作りが楽になった!

当ページのリンクには広告が含まれています。
みー

子どもの面倒を見つつ、ご飯を作るって本当に大変。
しかも一生懸命作っても、子どもは食べてくれないこともあるし……
ご飯作りを楽にする方法、何かないかなあ?

全国のママさん、毎日のご飯作り本当にお疲れ様です。

私も2歳のイヤイヤ期+偏食の長男、そして0歳の後追い+夜泣きが止まらない次男のお世話をしつつご飯を作っているわけですが……

みー

毎日へとへとで、私も料理作るのイヤイヤ期に入ってしまいました(笑)

そんな時に、妊娠中から気になっていた冷凍でおかずを届けてくれる「わんまいる」のお試しセット を使ってみたんですが、なんで妊娠中から使っておかなかったんだろう!?と後悔するほど便利で美味しくて!

冷凍庫に備えておくと、いざという時にめちゃくちゃ助かるな!?と実感しました。

この記事では、実際にワンオペ育児で「わんまいる」を2歳児と取り分けて食べた感想を書いています。

良かったところもうーん……と思ったところも、素直に書くので、自分には「わんまいる」は合うかな?と考えるお手伝いが出来たら嬉しいです。


わんまいる公式サイトはこちら>>>

目次

「わんまいる」とは?

「わんまいる」とは、冷凍タイプのおかずを届けてくれる宅食サービスです。

公式サイトでは、ミールキットと書いてあるんですが、Oisixやコープのミールキットとは違って、野菜を切ったり炒めたりという調理をする必要は全くなし!

湯煎や流水で5分間解凍するだけで、おかずができちゃうんです。

みー

包丁とまな板を使わなくて済むのは嬉しい♪

メイン1品と副菜2品、計3品が1食分です。

管理栄養士さん監修で、カロリーは1食あたりの平均400㎉、塩分は3.5g以下と健康を考えられたメニューが楽に食べられるのも嬉しいところ。

プロの料理人が監修しているので、栄養バランスだけでなく、美味しさも評判がいいんですよ♪

私がわんまいるを頼んだきっかけと理由

私がわんまいるを頼んだきっかけは、冒頭にも書いたんですが、子ども2人の面倒を見ながらご飯を作るのが過酷すぎたことでした。

お昼寝後に公園へ遊びに行ったら最後。(笑)

次男を抱っこしながら滑り台をエンドレスに滑る長男を見つつ、夜ご飯の準備が間に合わなくなるっ……!と焦り……

「そろそろ帰ろっか!」と長男に声をかけるも、「いや!!」と首を振られ逃げられ……(笑)

もう限界だ!と思ったら「いやあああうえええええん(涙)」と泣き叫ぶ鮮魚のような長男の手を引いて……

みー

不機嫌MAXの長男と次男の相手をしながらご飯を作る毎日が、それはそれはしんどくて。

食事準備を楽にしたい!でも栄養もきちんと摂りたい!さらに美味しかったら最高!と思い、わんまいるを使ってみました。

わんまいるを選んだ理由はこんな感じです。▼

  • ご飯を作るのがしんどい時に解凍するだけで1食分作れる
  • 子どもにも取り分けできそうな食材と栄養バランス
  • 美味しいという口コミをよく見かけた
  • 初回はお得に試せる

妊娠中のプレママさんや産後のママさんが、わんまいるを利用してよかったと言ってる口コミも見かけていて、妊娠中からずっと気になっていたんですよね。

みー

わんまいるは、人気の育児雑誌「たまひよ」に掲載されていたこともあるんですよ!

妊娠中や産後って、食材の安全面や栄養面への意識が上がる人も多いと思います。

わんまいるは、健康に気を遣うプレママさんやママさんにもぴったりの商品なんです。▼

国産食材100%
合成保存料・合成着色料不使用
管理栄養士監修で1食あたりの塩分は3.5g以下

↑健康に配慮したおかずを冷凍で届けてくれるわんまいるなら、2歳の長男にも取り分けができそう!ご飯作りが厳しい時に使いたい!という思いで、お試しセットを頼んでみました。

わんまいるを2歳の子どもと一緒に取り分けて食べた感想

実際にわんまいるを2歳の長男と取り分けて食べた感想をお伝えします。

みー

美味しいおかずの写真がたくさん出てくるので、お腹が空いちゃうかも!?(笑)

わんまいるを2歳児と取り分けて食べた感想

冷凍食品とどう違うのかな?なんて思ってたんですが、解凍後の食材そのものの美味しさが段違いでした……!

レンジじゃなくて湯せんや流水解凍って、それぞれのおかずに合った解凍方法で美味しく

ただ、息子の副菜の食いつきがいまいちなものもあり……
(あ、いつも野菜をほとんど食べてくれないんです😿プロが作った美味しいおかずも食べないのか……2歳はそういう時期なのね~と諦めがつきました(笑))

わんまいるを5食分取り分けた感想を写真つきで素直に解説します~!

1食目:お肉料理

1食分を盛り付けるとこんな感じです。▼

わんまいるのお肉料理

2歳の長男には、おかずを少し細かく切って取り分けました。

取り分けた長男のご飯と大人の私の分を並べると、こんな感じ。▼

わんまいるのお肉料理を取り分けてみた

ご飯とお味噌汁だけ足しました。

大人1食分を取り分けているので、量が足りるかちょっと心配かな?と思ったんですが、食べてみると思ったより満足感がありました。

私は産後なかなか体重が落ちないので、夜ご飯ならちょっぴり少なめくらいでちょうどいいな……(笑)という感じでした。

(お腹いっぱい食べたい人や食欲旺盛な方だと足りないかも……?)

チキンの味噌漬け

この厚み伝わりますかね!?分厚くてしっとりふっくらした鶏もも肉で、思わず切った後写真を撮ってしまいました(笑)

味噌味って濃いめの味付けになりがちな印象があるんですが、これは味付けが濃すぎずちょうどいい!

でもお味噌の香ばしさはあって、食欲倍増!(笑)

この鶏肉、長男が驚くスピードで食べました。▼

わんまいるの鶏の味噌焼きを食べる2歳の長男

鶏肉は、食感や味付けによっては食べてくれないこともあるので、これは長男にとっても美味しかったみたいです。

(食べ終えた後も鶏肉のおかわりを要求されました(笑))

かぼちゃのそぼろあんかけ

わんまいるのかぼちゃのそぼろあんかけ

かぼちゃの煮物って、すぐ煮崩れしちゃうイメージですが、形がしっかり残ってました!

味つけもしょっぱくなくてちょうどいいし、かぼちゃが甘くて美味しい~!

皮まで柔らかくて食べやすかったです。

息子も全部ではなかったですが、食べてくれました♪

きんぴらごぼう

わんまいるのきんぴらごぼう

かぼちゃのそぼろあんかけより、ご飯の進む味つけでした。
我が家のきんぴらごぼうはもっと味薄めなのでそう感じましたが、濃すぎるとは感じませんでした。
(そこは好みかなあ?)

家で作るきんぴらごぼうより柔らかかったので、2歳の長男にも取り分けがしやすかったです。

2歳って、まだ1番奥の歯が生えていない子がほとんど。
その状態だと、炒めた野菜だと嚙み切れないんですよね。

わんまいるのように柔らかい野菜のおかずだと、奥歯の生えていない2歳児でも食べやすくて取り分けに向いているなあ!と感じました。

大人1人分を取り分けているので、量が足りないかもなあ……なんて思ったんですが、私は意外と満足感があったので大丈夫でした。

産後なかなか体重が落ちないので、逆に少し少な目

②魚の煮つけ

ワンマイルの魚の煮つけのおかず

長男と取り分けて、ご飯とお味噌汁を添えるとこんな感じになりました。▼

わんまいるの鯖の味噌煮を2歳の長男と取り分け

鯖の味噌煮

わんまいるの鯖の味噌煮

Oisix、パルシステム、おうちコープでも湯煎で食べられる鯖の味噌煮を食べてきましたが、この3社と比べて圧倒的にタレの色が薄かったです。

他社の鯖の味噌煮と比べると薄味でしたが、薄すぎるということはなくて、鯖が持つ本来の味が楽しめて美味しかったです。

いい素材を使って、その素材の味を活かす味つけをしてるんだな~と感じました!

2歳の息子に取り分けることを考えると、薄めの味つけの方が安心して取り分けられて良かったです。

骨がないか確認しましたが、1本もなかったですし、身もふっくらやわらかで子どもも大人も食べやすかった~♪

添えてある人参とごぼうも柔らかくて美味しかったです。

白菜の甘酢漬け

わんまいるの白菜の甘酢漬け

水気を絞るのがちょっと面倒……と一瞬思ったものの、一から作るよりは遥かに楽です!(笑)

酸っぱすぎず、食べやすくて私は好きな味だったんですが……

残念ながら長男は食べず。

酸っぱいものをあまり好まないんですよね、長男……。

ひじきの煮物

わんまいるのひじきの煮物

夫が美味しい~とパクパク食べていました!ほっこりする優しいお味でした♪

ひじきの煮物には、定番の人参のほかに珍しくコーンが入っていました。

赤い人参に加えて黄色のコーンがあると、色どりが華やかになるな~。

人参も小さく切ってあって、2歳の子どもでも食べやすいサイズ!

もちろん柔らかいので、これまた安心して取り分けられました。

しかし、黒い色を警戒してか、食べず……!

この日はおかずが手つかずだったので、冷凍庫に作り置きしてあった、野菜ハンバーグをあげて野菜を取ってもらいました。

残り3食分の食レポを見たい方は、+のボタンを押すと見られます♪▼

わんまいるのおかず、全5食を2歳の長男と取り分けた感想をお伝えしてきましたが……

そもそも、わんまいるのおかずを2歳児に取り分けるのってありなの?という疑問を私も最初に抱きまして。

公式サイトに書かれていたことも踏まえて、そこもお伝えしますね。

わんまいるのおかずは2歳児にも取り分けできる?

結論から言うと、我が家の2歳児にはわんまいるのおかずを問題なく取り分けられました!

(小さいお子さんだと、咀嚼のレベルや各家庭の考えなどもあると思うので、全員食べて大丈夫!と言い切るのは難しいんですよね……。)

わんまいる公式サイトには、こんな風に書かれています。▼

小さい子どもやお年寄りが食べても大丈夫ですか?

通常食の咀嚼や嚥下(えんか:飲み込む事)などに問題がなければお召上がりいただけます。
当社基準にはなりますが、固すぎるもの、飲み込みづらい食材は極力控えております。

引用元:わんまいる公式サイト

ちなみに、わんまいるのおかずの塩分は、1食あたり3.5g以下です。

2歳児の1食あたりの塩分量の目安は1gなので、取り分けて食べるなら2歳児も大丈夫かな?と判断して、取り分けました。
(全部食べるわけじゃないので!)

実際に食べてみたところ、濃すぎる味付けはなかったですし、使われている食材の触感も柔らかくて。

みー

2歳だけじゃなく1歳半過ぎくらいのお子さんからでも食べられそうな柔らかさでした♪

わんまいるは美味しそうだし便利そう!でも実際にどんな大きさで届くのかな?冷凍庫に入る?レンジでチンするお弁当より湯せんって面倒なのでは?などなど……実際に届いてから解凍するまでのレポも書いておきますね♪

わんまいるが届いた時の様子……大きさや冷凍庫に入れた写真もご紹介!

わんまいるが届いた時の様子

冷凍で5食分届くとなると、冷凍庫のスペースなど、届いてからのことも心配になりますよね。

実際に届いた段ボールの大きさはこんな感じ。▼

わんまいるの段ボールを持った2歳の長男
ん?わかりにくい?(笑)

2歳の長男でも頑張れば持てるくらい、小ぶりな段ボールです。

ヤマト運輸のクール便で届きました。

クール便のため置き配はできませんが、日付や時間の指定ができます。

冷凍庫のスペースも、届く日に合わせて空けておけると安心です。

開けてみると、中身はこんな感じ。▼

わんまいるの中身

5食分のおかずと、わんまいるの商品についての熱い想いが書かれた冊子が入っていました。

5食分入った袋を開けて取り出してみると……▼

わんまいる5食分

1食分は、私の手のひらに乗っちゃうくらいの大きさ!▼

わんまいるを手のひらに乗せてみた

実際に冷凍庫に入れるとこんな感じでした。▼

わんまいるを冷凍庫に入れた時

我が家の冷凍庫は二段になっているのですが、その上に入れた感じです。

冷凍弁当5食よりもコンパクトに感じました。冷凍庫ってパンパンになりがちなので、ありがたいです(笑)

外の透明な袋から出した方が、もっと場所を取らずに済みそうです。(我が家は入ったのでそのまま入れましたが)

ちなみに届いたのが2022年の2月だったのですが、賞味期限は2022年5月15日でした。

みー

常温や冷蔵のお惣菜より日持ちする分、いざという時に使いやすいのが良い!!

わんまいるの解凍方法

わんまいるのおかずの解凍方法は、湯せんか流水解凍の2種類です。

みー

レンジであっためるんじゃないんだ!

わんまいるは、1食分が下の写真のように1袋にまとまっています。▼

わんまいる1食分が袋に入っている様子

透明な袋を開けると、中身はこんな感じで3品おかずが入っています。▼

わんまいる1食3品分
みー

湯煎して解凍するものは赤、流水解凍するものは黒とはっきり色分けされていてわかりやすいです!

紙にはメニューが書かれていて、美味しく食べるポイントが書いてあるものも。▼

わんまいるのメニューに書かれたより美味しくなる食べ方

上の写真の説明書きには、“鶏の味噌焼きは湯せん解凍後、お好みでトースターで炙っていただくと一層香ばしくなります”と書かれています。

みー

手間はかかりますが、一から作るよりは遥かに楽ですし、より美味しく食べられるのは嬉しい♪

時間に余裕のない時は湯煎でも十分です!(笑)

紙の説明書きだけでなく、パッケージの裏にも解凍方法が載っていてわかりやすいです。▼

わんまいるのパッケージの裏面
みー

これなら産後ボケ真っ只中の私も間違えない!(笑)

解凍時間は3~10分ですが、湯せんに使うお湯を沸かす必要があるため、準備にはもう少し時間がかかります。

みー

私は早く作りたかったので、ケトルでお湯を沸かして時短しました♪

湯せんするおかずは、沸騰したお湯に袋のまま入れて……▼

わんまいるのおかずを湯せんしている様子
湯気でカメラが曇る~(笑)

再沸騰してから規定時間湯せんすれば解凍は完了です。

湯せんする時間は、おかずによって異なります。

例えば、ミートオムレツの献立に入っていたおかずの湯せん時間は、3分、5分、10分でした。▼

わんまいるの湯せん時間

私が上の3つを湯せんしたところ、3分の温野菜を時間通り湯せんしたものの、中がまだ冷たいままで……

10分→5分→3分のおかずの順に、同じお鍋に入れたので、途中で温度が下がってしまったみたいなんです。
(再沸騰の時間)

環境などによっては、規定時間通り湯せんをしても、解凍しきれない場合もあります。

みー

寒い日や心配な場合は、少し時間を長くするなど、調整した方が良さそうです。

流水解凍するおかずは、お水に入れて……▼

わんまいるのおかずを流水解凍している様子

時々もみもみしてあげるとムラなく解凍できます♪

解凍が終わったら、袋から取り出して盛り付けます。

袋の端に切れ目が入っているので、はさみを使わずに手でえいやっ!と開けられるのも地味に嬉しい。

わんまいるを手で開封した写真

開ける位置におかずがある時は、袋の上から手でグイっとおかずを少し下に移動させるといいですよ♪

湯煎したては熱いので、気を付けながら取り出して盛り付けしました。

これ作ってみて思ったんですけどね、妊娠中の匂いつわりがひどい時期とか、わんまいるめっちゃいいじゃないかと!

おかずがパウチされてるから、調理中に匂いがしないんですよね。開けて初めておかずの香りがするんです。

あと、わんまいるの解凍方法なら、お料理のできない旦那さんとかでもできるくらい簡単です。

2人目を出産するにあたって入院する時って、上の子のご飯はどうしよう、パパも上の子もちゃんとしたもの食べてくれるかな!?って不安になりません?

わんまいるのおかずを頼んでおけば、上の子とパパの食事が楽になるし、ママの心配事もひとつ減るな~と思いました。

実際に頼んで食べてわかったわんまいるのメリット

「わんまいる」の メリット

実際に頼んで食べてわかった、わんまいるのメリットをまとめてみました。▼

・ご飯作りが楽になる
・おかず1品だけ解凍することもできる
・子どもも大人も安心して食べられる
・一般的なお惣菜や冷凍食品より素材の味が活かされていて美味しい
・お皿に盛るので、手作り感や温かみがある
・冷凍で賞味期限が長く、いざという時に使いやすい

それぞれもう少し詳しく話しますね♪

ご飯作りが楽になる

わんまいるがあれば、ご飯作りがとっても楽になります。

買い物に行かなくていい
献立を考えなくていい
包丁やまな板を使わなくていい
キッチンに長い時間立たなくていい

脳や行動の労力を減らすと、本当に楽になるんだな~と実感しました。

育児と家事をやってると、頭も体も心もなかなか休まらないんですよね……わんまいるの力を借りてご飯作りの時間や手間が省けて、本当に助かりました。

レンジでチンするだけのおかずと比べると、湯せんって面倒なのでは?と思ったのですが、お湯を沸かしてそこにおかずを入れて待つだけでいいので十分楽でした。

あと、湯せんや流水解凍なら、焼きすぎるとか煮すぎるとか……火加減をそこまで気にせず放っておけるので、その間は子どもと遊んだり、ご飯やお皿を出したりして時間を有効活用できます。

みー

レンジでチンしないので、レンジの音が鳴らないのもいい◎
下の子が寝ていても、音を気にせず調理できるので安心です。

解凍方法も丁寧に書いてあるので、料理をあまりしない人でも美味しいご飯が準備できます。

みー

普段料理をしないパパでも、わんまいるを使えばご飯の準備ができそう!

おかず1品だけ解凍することもできる

冷凍弁当だと、複数のおかずとご飯を一気に解凍することになりますが、わんまいるなら好きなおかずを1品だけ解凍するということも出来ます。

例えば、メインのおかずはあるから、あと1品だけ副菜が欲しい……家族の好みに合わせて副菜の組み合わせを変えたい……なんてという時なんかも大助かりです♪

子どもも大人も安心して食べられる

妊娠や出産をきっかけに、食べ物の安全性などを気にかけるようになるママもいるんじゃないかと思います。

みー

私も息子たちが産まれてから、以前より食品パッケージの裏面をよく見るようになりました。塩分量とか添加物とか……!

わんまいるは、食の安全面や栄養にも気を配っているんです。▼

・1食あたりのカロリーは 平均400㎉、塩分量は3.0gに設定
・国産食材100%
・合成着色料や合成保存料不使用

管理栄養士さん監修で作られているので、カロリーや塩分量もきちんと計算されています。

食材に関しても、「宮城産の◎◎」といったように、日本の産地や美味しさを大事にしていることが伝わってきます。

そして、合成着色料や合成保存料などの余計なものを使っていないのも嬉しいポイント。

冷凍庫の温度であるマイナス18度だと、食中毒などの原因となる菌は活動できないので、保存料を使わずに済むんです。

わんまいるのおかずは、2歳の息子にも安心して取り分けられましたし、授乳中の私も安心して食べられました。

みー

子どもと一緒に楽に美味しいものが、安心して食べられるって嬉しい!


一般的なお惣菜や冷凍食品より素材の味が活かされていて美味しい

わんまいるは、食の安全だけでなく、味にもこだわりを持っています。

  • 有名料理人監修
  • 真空個包装冷凍技術で美味しさをキープ
  • 日本各地のご当地の美味しい食材を使用
  • 料理は種類によって得意分野が活かせる各調理会社と提携

スーパーで買うお惣菜や冷凍食品より素材の味が活かされていて、美味しいんです。

お皿に盛るので、手作り感や温かみがある

冷凍弁当と違って、わんまいるはおかずが1種類ずつパウチされているので、お皿に盛る必要があります。

洗い物は出ますが、お皿に盛ることで手作りしたご飯の感じが出て、温かみが増します。

個人的には、献立を考えたり料理をしたりする手間が省かれてかなり楽だったので、。これくらいの洗い物ならやれる!という感じでした。

(我が家は食洗機を導入しているので、洗い物多少増えてもそんなに気にならないんですよね……!食洗機は本当におすすめです。現代の3種の神器!!)

冷凍で賞味期限が長く、いざという時に使いやすい

わんまいるのおかずは冷凍されている状態で届くので、賞味期限が長いです。

冷凍庫に入れておけば好きな時に解凍して食べられます。

今日はしんどい!ご飯作れない!無理!というワンオペの時、実際に使いましたが、本当に助かりました。

みー

冷凍庫にお守り代わりに入れておきたい!!

わんまいるのデメリット

わんまいるのデメリットは以下の通りです。▼

・送料がかかる
・冷凍庫のスペースが必要
・冷凍弁当より洗い物が増える
・お試しセットの場合、メニューが選べないので、好みに合わない場合もある

送料がかかる

わんまいるは冷凍で配送されるため、通常の配送料よりもお値段がかかります。▼

北海道・沖縄・一部離島……2,145円(税込)
その他(関東など)……935円(税込)

クール便はどうしてもコストがかかるんですよね……。

みー

北海道や沖縄の人だと、正直かなり高い……!

送料無料に慣れちゃってるとうーん……って思っちゃう部分もありますが、 配送業者さんもタダでやってるわけじゃないので致し方なしっ……!(?)

冷凍だから送料は少しかさみますが、保存料が不使用で長期保存が可能なのは嬉しいところ。

送料を減らしてなるべく安く済ませたいなら、1回あたりに頼む量を増やすのがおすすめです。

わんまいるの定期配送の場合、配送の頻度が1週間に1回か2週間に1回か選ぶことができるので、定期配送するなら2週に1回の配送の方が配送料がかからず済みますよ。

冷凍庫のスペースが必要

冷凍庫ってすぐパンパンになりません?(あれ、私だけ?(笑))

冷凍庫のスペースを取られるのって、ちょっと困るなあ……って私もわんまいるを試す前は思ってました(笑)

でも、頼むに当たって冷凍庫のスペースを開けようと整理するきっかけになって、逆に良かったです!(笑)

使い損ねていたお肉を発見してラッキーな気持ちになったり(?)、前より冷凍庫が綺麗になったので、定期的に頼んでみるのもありかな!?と思いました。

冷凍弁当より洗い物が増える

冷凍弁当だとそのまま容器ごとチンして食べられるので、食器を洗わずに済むことが多いです。

わんまいるの場合、解凍するのにもお鍋やボウルが必要ですし、解凍後もお皿におかずを盛り付ける必要があります。

食洗機を導入していないし洗い物が苦手……というご家庭の場合は、冷凍弁当などより手間を感じるかもしれません。

しかし、お鍋やボウルなどの解凍に必要な調理器具は、水しか使っていないので、油汚れなどがついていません。だから楽に洗えましたよ♪

全てのおかずを同じ時間解凍するのではなく、それぞれのおかずに合った方法と時間で解凍するからこそ、すべてのおかずをベストな状態で解凍することができます。

だからこそわんまいるのおかずは美味しいんです♪

一から献立を考えて調理するよりは遥かに楽なので、私はこれくらいの洗い物ならありかな?と思いました。

お試しセットの場合、メニューが選べないので、好みに合わない場合もある

わんまいるのお試しセットや定期便は、5食分のメニューが決まっていて、自分の好きなメニューを選ぶことができません。

アレルギーがある人や好き嫌いがある人だと、食べられないものもあるかも……。

わんまいるは、単品で好きなものを選んで注文することもできます。

自分で好きなメニューやおかずを選びたい!という人は、単品注文の方がおすすめです。

わんまいるがおすすめな人

わんまいるを実際に使ってみて、こんな人にはおすすめできる!と思いました。▼

  • 毎日ご飯を作るのに疲れた人
  • 自分の作るご飯の味に飽きた人
  • お惣菜を買いに行くのが大変な人
  • 食材の産地や添加物が気になる人
  • つわりでご飯作るのがしんどい人
  • お弁当のトレーよりもゴミを減らしたい人
  • ご飯は家で炊いて、おかず作りだけ楽したい人
  • お子さんが1歳半~2歳すぎくらいで、おかずの取り分けをしたい人

わんまいるは、産前・産後の料理が心配!いやもう毎日ご飯作りで悩んでる!しんどい!というママを一休みさせてくれる、便利な商品です。

自分で作るよりはどうしても値が張りますが、産前・産後の大変な時期に備えて、試しに使ってみるというのもありだと思います♪

わんまいるはどこで買うのがおすすめ?

わんまいるは、実店舗での販売はなく、ネットでしか買えません。

購入できるのは、以下の2つです。▼

①公式サイト
②楽天市場

私が見た時は、公式サイトも楽天でも同じお値段でした。

楽天スーパーセールやマラソンの時期なら、ポイントバックを含めると楽天の方が安いかも……。

(以前は公式サイトで会員登録してから購入すると、お試しセットでも使えるクーポンがあったのですが、今はないみたいです。私も使えず。)

でも、私は公式サイトで買いました。

公式サイトで購入すると、楽天にはないこんなお得さがあります。▼

公式サイトにしかないお得ポイント▼
  • 購入分のポイントがたまる(お試しセットなら34ポイント)
  • お試しセット購入後、定期を利用する際に使える935円分のクーポンがもらえる
    (定期サービスの初回が送料無料になる)
  • お試しセット購入後、300ポイントもらえる
  • メルマガでお買い得情報をゲットできる

お試しセット注文後もお得に利用できるのは、公式サイトです。

メルマガでは、在庫処分セールや売れ筋商品のお買い得情報に関するお知らせが来ることがあります。

つい先日は、新商品がお買い得価格になっているお知らせがメルマガ限定で届きましたよ♪

お試しセットを使ってよかった!また利用したい!と思った時のことを考えて、私は公式サイトで購入しました。

ちなみに、初めて注文する方なら、初回のみ25%オフで買えるお試しセットを買うのがお得でおすすめです。

お試しセットは買い切り商品なので、勝手に定期サービスになるなんてことはないのでご安心を!

お試しセットでいいと思った場合は、定期サービスに申し込める仕組みです。

わんまいるは2歳児に取り分けて食べられる!食事の準備を楽にしてくれる神アイテムだった!

1歳半から3歳くらいの幼児食と言われる期間って、市販のお惣菜じゃ味が濃いかな?これだと硬いかな?なんていう場合もあるんですよね。

だからと言って、全部手作りしてたらママも大変だし……。
(しかも一生懸命作った野菜のおかずほど食べないことも多い……そして心が折れる……😿)

わんまいるなら、食材や添加物に関する安心感もありますし、素材も柔らかめ。小さいお子さんにも取り分けして食べさせやすいです。

買ったおかずではあるものの、わんまいるのおかずって人に作ってもらったご飯っていう感じがして、温かみがあって好きでした。

自分ばかり料理してると、人の作った料理が食べたくなるんですよね……その欲が満たされるというか。(笑)

お試しセットなら定期購入に勝手になることもないので、“ご飯作るの無理!”という時に備えて冷凍庫に入れておくと安心です♪

みー

頑張りすぎて倒れちゃう前に、便利なものを使っちゃいましょ~!



わんまいるの公式サイトはこちら>>>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の感想をシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

料理は嫌いじゃないけど、作るのが面倒になることは多々ありの
2児の母。食べるの大好き!
産後のご飯作りがもっと楽になるように、日々模索中。
皆のご飯作りも楽になるように、自分の経験をここで発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次