産後に義母がしつこい…手伝いの申し出を断る方法のヒント

当ページのリンクには広告が含まれています。
産後の義母の手伝いの申し出を断るヒント
みー

産後に義母が手伝いに行くと言ってくれているものの、正直に言うと断りたい……。
うまい断り方はないかなあ?



こんな風にお悩みのママさん!

みー

産後の大変な生活を案じて義母さんが手伝うことを申し出てくれるのは、ありがたい反面、義母との関係性や性格によっては、逆にストレスになりそう……


と思っているママもいるのでは?

しかし、相手は義母となると、断り方にも気を遣いますよね。

私も実際、義母に産前から“産後は手伝いに行くよ!”と言われていていましたが、
夫とも相談しつつ、どうにかうまく断ることが出来ました。

※しかし産後が予想以上に大変だったので、結局産後にこちらから改めてお願いして、義母に手伝いに来てもらいました。

今回の記事では、以下のことについてお伝えします。



・私が実際にどんな風に義母の手伝いの申し出を断ったのか
・どんなところに気を付けて断ったのか

産後の義母の手伝いの申し出を断りたいけど、難しく感じているママの参考になったら嬉しいです。

目次

産後に義母の手伝いの申し出を断る方法


産後の義母の手伝いを断る時に1番いいのは、夫に断ってもらうこと。
実の息子からのお願いの方が聞き入れてもらいやすいし、こちらも気を遣わなくて済みます。

私から夫にお願いして、義母に伝えたことは、以下の3点です。

①夫婦2人で育児を頑張りたい
②手伝いの申し出に対して感謝している
③どうしても無理になったら頼らせてほしい

それぞれもう少し詳しくお話しします。


①夫婦2人で育児を頑張りたい

1番角を立てずに断るなら、“2人で育児を頑張りたい”と理由付けをするのがおすすめ。

実際私も産後すぐに夫婦2人で育児を頑張りたいと思っていたので、正直な気持ちを伝えました。

②手伝いの申し出に対して感謝している

.ただ断るだけだと感じが悪くなってしまう恐れもあるので、手伝おうとしている気持ちだけはありがたく受け取りました!ということが伝わるように、感謝の気持ちを伝えました。

今後も良好な関係を保ちたいなら、伝えておきましょう。


③どうしても無理になったら頼らせてほしい
産後の育児はやってみないとわからない大変さもあります。
万が一何かあった時には頼らせてほしいと伝えておくと、こちらも安心です。

手伝おうとしていた義母も頼りにしてくれている!とわかったら悪い気はしないはず!

夫に伝えてもらった後、私は義母へ念のため自分でもLINEを通じて②と③は伝えておきました。

義母があまりスマホが得意ではないといった場合は、お手紙を送るという手もありますね。

上記3つのことを伝えて食い下がってくれるなら、比較的良い義母さんなのかな?と思います。

問題は、この断り方を使っても義母が納得してくれない時ですね。(笑)

もしやんわり断ってもわかってもらえない場合は、強めにしっかりと理由を伝えて断った方が良い場合もあります。

夫がしっかり義母さんに伝えてくれると心強いです。

夫がうまく伝えてくれないどころか、義母に来てもらった方がいいって言い始めた……

なんてことが起こった場合も困りますよね。

発言小町という質問サイトに、義母の手伝いの申し出を断ろうとする奥様を説得したい旦那様からの質問が載っているのですが……
この旦那様、こてんぱんにされてます。(笑)

発言小町
妻が母の産後手伝いを拒否します | 家族・友人・人間関係 | 発言小町 はじめまして。40代会社員の男です。妻(30代後半)息子(4歳・2歳)の4人暮らしで年明けに3人目が生まれる予定です。遠方に住む私の母から産後の手伝いをさせてもらえない...

ママの気持ちに全力で寄り添う回答が寄せられています!

もし旦那様がママの気持ちを汲んでくれず、義母の手伝いの申し出を断ってくれない時は、この質問サイトを見せちゃうのもありかも。(笑)

産後に義母の手伝いの申し出を断りたい!断り方のヒントを伝授!まとめ

産後、誰よりも優先されるべき人は、命がけで赤ちゃんを産んで育てているママ、あなたです。
義母や周りに遠慮してしまうと、産後大変な目に遭ってしまうこともあります。
断るのも勇気がいりますが、義母が来るとより大変そうだな……と少しでも思うなら、事前に断っておきましょう。

義母の手伝いを断って気持ちが楽になった反面、産後にお手伝いをしてくれる人がいないとなると不安な部分もありますよね。

里帰りしない出産を決めたら準備することや、家事の中でも特に料理を楽にするアイディアをまとめた記事もあるので、良かったら読んでみて下さい♪

→別記事を紹介予定です。

産後の義母の手伝いの申し出を断るヒント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の感想をシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

料理は嫌いじゃないけど、作るのが面倒になることは多々ありの
2児の母。食べるの大好き!
産後のご飯作りがもっと楽になるように、日々模索中。
皆のご飯作りも楽になるように、自分の経験をここで発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次