里帰りしないで出産すると伝えたら、周りに反対されちゃった。
どうやって周りを説得して、里帰りしない出産を乗り越えたのかな?
他のママの里帰りしたくない理由も気になるなあ。
こんな風にお悩みのプレママさーん!
里帰りしたくない!しないで出産するぞ!
と決めても、周りに反対されたり産後の話を聞いたりしていると、自分の決断に不安を感じることもありますよね。
私も色々悩んだ結果、私は里帰りしたくない!という結論に至り、里帰りせずに出産しました。
2人目も1人目同様、里帰りせず出産しました。
この記事では、主に以下の4つについて書いています。
- 私や他のママが里帰りしたくない!しない!と思った理由
- 里帰りしないと言った時の周りの反応にどう返すか?
- 実際に里帰りしないで出産した感想
- 里帰りしないで出産するなら準備しておきたいこと
里帰りしたくないけど色々不安……という方の参考になったら嬉しいです!
里帰りしたくない理由
最初に、私の里帰りしたくない理由をお話しした後、他のママたちにも理由を聞いてみたのでお伝えしますね!
私が里帰りしたくない理由
私が長男と次男を出産する際に里帰りしたくないと思った理由は、主に3つあります。
- 実家が遠方な上、病院やお店が遠くて不便
- 実父は仕事、実母は祖父母の介護をしていて忙しく、頼りにくい
- 夫と最初から協力して育児をしたかった
それぞれもう少しお話ししますね。
①実家が遠方な上、病院やお店が遠くて不便
私は現在神奈川県に住んでいますが、実家は東北のど田舎なんです。
しかも結構山奥!(笑)
仕事の都合で育休が取れなかった夫が、お休みの度に私の実家に来るには厳しい距離でした。
病院やスーパーなどのお店も徒歩圏内にはなく、全て車である程度時間をかけないといけない距離です。
しかも私は筋金入りのベテランペーパードライバー(笑)
赤ちゃんに万が一何かあった場合、すぐに診てもらえないかも……
病院が遠いことに特に不安があったため、私は里帰り出産をしませんでした。
実家が遠方だと、夫のいる家に帰る時や荷物を送るのも大変ですよね。
まだ小さい赤ちゃんを連れて新幹線や電車に長時間乗るのも大変そうだな、と不安だったのも里帰り出産をしなかった理由のひとつです。
②両親が仕事や祖父母の面倒を見ていて忙しく、頼りにくい
私の父はまだ現役でお仕事をしています。
母は専業主婦ですが、車で片道30分ほど離れた母の両親(私から見て祖父母)の面倒も見ています。
(介護まではいかないかな?と思うのですが、家事や買い物、病院までの送り迎えなどなど……
色々手伝っています。)
そのため、両親とも忙しく、家にいない時間も多いんです。
両親が家にいないことが多いなら、里帰り出産してもむしろ大変だし寂しいだけでは……!?
そう思って、里帰り出産はしなくていいかな?という結論に至りました。
③産後間もない頃から夫と協力して育児をしたかった
私の場合、実家が遠方だったこともあり、里帰り出産したら夫とはしばらく会えなくなる予定でした。
私が里帰りしたら、夫は新生児の可愛さも、産後の大変な時期の育児も知らないままパパになるのか……!?
私は産後間もない頃から夫と一緒に最初から子どもの可愛さや育てる大変さを共有しつつ、子育てを頑張りたかったんですよね。
もちろん、産後の体調や場合によっては里帰りをする、あるいは周りの協力が必要なこともあるとは思っていました。
これはあくまで私たち夫婦の考えですが、私たち夫婦の子だから、私たちが育てるという方向で頑張りたくて。
(里帰り出産を否定するつもりは全くないです!どちらもメリットとデメリットがありますよね。)
あと、私も夫も家族が離れ離れで暮らすのは、寂しいなあと思っていました。
里帰り出産すると産後クライシスや浮気の心配が高まると聞くし……!
→産後クライシスの記事を書く予定です。もう少々お待ちを……!
産後大変なのは目に見えていましたが、夫と話し合い、最善の準備をして里帰り出産せずに育児を一緒に頑張ろう!と決めました。
他のママの里帰りしたくない理由
以前、私がやっているTwitterのフォロワーさんに、こんな質問をしました。
この質問の中にあった里帰りしたくない理由は、以下の通りです。
- 実家が田舎で病院が遠い
- ママの持病で通っている病院があるため、帰れなかった
- 帰れる里がない
- 母親の育児などに関する干渉が嫌
産後はホルモンバランスが乱れますし、ガルガル期がやってくる人もいるので、実の両親でもうまくやっていくのが難しい場合も多いです。
※ガルガル期
“女性が出産後に気性が荒くなることを表したネットスラングです。動物の母親が産んだばかりの子どもを守るために攻撃的になることになぞらえられています。
具体的には、パートナーに対してきつい言葉をかけてしまったり、家族など自分以外の人に赤ちゃんを触ってほしくないと感じたりするようになります。また攻撃的になってしまったあと、自己嫌悪に陥ることが多いのも特徴です。”引用元:ベネッセ教育情報サイト
https://benesse.jp/kosodate/201705/20170513-1.html
里帰り出産しないと親不孝?周りを説得する方法
里帰りしたくない、しないぞ!と決めてそれを周りに告げる時に心配なのが、周りの反応。
周りのことなんて気にしないで!
ママとパパの考えや気持ちが1番大事!
と私からは伝えておきたいですが、それがわかっていても気になる方もいますよね。
実際、里帰りしないことを実家や義実家、友人に話すと、「絶対里帰りした方がいいよ!」なんて言われたというママの話もよく聞きます。
周りからの「絶対里帰りした方がいいよ」といった反応や言葉にどう向き合うか、アイディアをいくつか書いておきたいと思います!
相手との関係性や状況によって伝え方や言葉は変わると思いますが、参考になったら嬉しいです。
実母や義母の「里帰り出産」のすすめや手伝いをどう断るか
私は実母や義母に里帰りしない出産を反対された場合、以下の2つの理由で断ろうと思っていました。
- 夫婦2人で育児を頑張りたい
- 実家だと病院が遠いのが心配
今の時期だと、
“コロナが心配だから……”
という理由もアリですね。
実際コロナで里帰り出産をやめるママもいますし。
実母と義母だと同じ理由を伝えるにしても、関係性が違うので、伝え方も変わってきますよね。
私が実母と義母、それぞれに伝える時に注意したことも書いておきます。
【実母に伝える時の注意点】
里帰りが嫌!実家のここが嫌!という理由がある場合、それを実母に言ってしまうと余計関係が悪化してしまう恐れもあります。
嫌な点を挙げるのではなく、先ほど挙げた2つの理由のように、別の理由を挙げた方がお互いのためになります。(笑)
(関係性によってははっきり言った方がいい場合もあるかもしれませんが。)
私の場合、実母も里帰りしないで出産することに納得してくれていましたが、念のためこういう理由で里帰りしないよ!ということは伝えておきました。
その上で、万が一何かあった時は頼らせて欲しいとお願いしておきました。
【義母に伝える時の注意点】
実母以上に気を遣うのが義母の里帰り出産のすすめや手伝いの断り方ですよね。
義母に話をする際、実母の時と違ったのは、夫を通して夫婦の意見を伝えたことです。
実の息子である夫から言ってもらえた方が、義母も私も気を遣わずに済みますからね。
義母は特に産後の私の身体を心配して、手伝いたいと言ってくれていたのですが、私はなるべく夫婦で産後を乗り越えたいと考えていました。
吹き出し…義母だとどうしても気を遣ってしまう部分もあるからね……。
産後ゆっくり過ごせなくなってしまう気がして。
手伝いの申し出に関しても、夫を通して以下のように伝えて、やんわり断りました。
・手伝いを申し出てくれたことに関する感謝
・出来る限り夫婦2人で頑張りたい
・万が一困った時は、お手伝いをお願いしたい
私の場合は、義母との関係も産前から比較的良好だったので、私からも上記の3つのことをLINEのメッセージで伝えました。
感謝と万が一の時のお願いのおかげか、義母の機嫌も損ねずに済みましたよ。
里帰りしないなんて親不孝!?という意見との向き合い方
私は産後に知ったんですが、実家に里帰りしないことは親不孝なんて言われてしまうこともあるようです。
これは子どもを産んだ母としてのひとつの意見ですが、子どもは産まれて来てくれた時点でもう親孝行が済んでいると思うんですよね。
自分の子どもってそれくらい可愛いです。
……とは言え、私も早く両親に孫を見せてあげたいな~と思っていました。
里帰りが出来なくても、落ち着いた頃にお子さんを連れて会えたらそれで十分!
産後はママの身体と心の回復とお子さんのことを第一に考えましょう!
ちなみに……私は結局、里帰りはしなかったものの、義母には退院後の1週間、さらにその1週間後に実母にお手伝いに来てもらいました。
想像以上に身も心もボロボロになってしまって……!
その時の経緯や詳しい話はこちらの記事にまとめてあります。
→別記事を紹介予定です。
2人目の出産は、1人目の経験を活かして事前に準備をしていて、今のところ夫婦2人で乗り越える予定です。
私と同じように里帰りしないで出産する方の中で、実母や義母には極力頼りたくない!
という方!
事前にしていおいた方がいい準備についても別の記事にまとめています。
良かったら参考にしてみて下さい♪
→別記事を後日公開予定です。
里帰りしない出産を実際に体験してみた感想
里帰りしない出産を実際に体験してみてまず思うのは、里帰りしなくて良かった!ということ。
もちろん大変なこともありましたが、良かったことの方が私は多かったです。
大変だったことと良かったことを挙げておきます。
《里帰りしない出産で大変だったこと》
①夫が仕事の時はワンオペなので大変
②家事、特に料理が全然進まない
③睡眠不足
④ママの悩みを聞いてくれる人が夫以外いない
頼れるのが夫だけだったので、夫が育休取れずに仕事の日は休まりませんでした。
《里帰りしない出産で良かったこと》
①夫と共に新生児の可愛さを満喫できた
②育児の大変さが共有できた
③大変な育児を夫婦で協力してできたので、家族の絆が深まった
④夫の育児スキルがアップした
⑤里帰りするより環境の変化が少ない
夫と2人ではじめから協力して育児を頑張りたい!と思っていた私としては、それが叶えられたことにとても満足しています。
環境の変化が少なく済んだのも、私としては大きなメリットでした。
もっと詳しく聞かせて!という方はこちらの記事により詳しく1人目を出産した時の体験談を書いています。
→別記事を紹介予定です。
里帰り出産しないと親不孝?里帰りしたくない理由と周りを説得する方法まとめ
里帰りしたくない理由は人によって様々。
もし里帰りしたくない理由を聞かれた時の返し方をもう1度おさらいしておきます。
①夫婦2人で育児を頑張りたい
②実家だと病院が遠いのが心配
※今の時期だと、
“コロナが心配だから……”という理由もアリ!
里帰りするのが当たり前!と思っている人もいますが、私も含め里帰りしないで出産しているママもたくさんいます!
周りに反対されたり心配されたりすることもあると思いますが、
ママやパパがどうしたいか、どうするのがベストなのか……
一生懸命考えて出した結論が里帰りしない出産なら、事前にできることやって一緒に産後を乗り越えましょう♪
里帰りしないで出産する際にやっておくといいよ!ということを私の経験からまとめた記事もあるので、良かったら参考にして下さい♪
→別記事を後日紹介します。
コメント